ファットウッドの研究4
びっくりびっくりびっくり‼️
家から徒歩10分ぐらいの山に松の朽ち木が沢山ありましたよ。
ファットウッドがそこそこ採れました。
20mぐらいの間にある立ち枯れたもの、倒れているもの、計4~5本見てみました。Youtubeで見るような大木の朽ち木は無くて、幹が直径30cm程度のが一番大きいぐらい。
↓まずはコレ

↓板状で、切ってみると赤黒い縞系

↓次はコレ

採ってくださいと言わんばかりの枝の数です。
採ってあげました。
ここで気が付いたんですが、枝の表面まで黒く汚れた樹脂の滲みがある場合、その内面に固まった樹脂がありました。
↓これは黒く汚れた樹脂が表面の一部にしかなく、内側の黒っぽい樹脂も偏っています。

↓これは黒く汚れた樹脂がぐるっと一周あり、内側の樹脂はムラなく詰まっています。

この表面の樹脂は、よい目印になりそうです。
同じ木でも、全ての枝にこの黒く汚れた樹脂があるわけではなく、また、根に近い枝にあるとも限りませんでした。
他にも推定直径20cmぐらいの充分朽ちた倒木を確認しましたが、枝は残って無くて、芯の部分には樹脂が殆どありませんでした。
細すぎると無いのかな?
ところで、今日の目的は「山歩きの途中に松の有無を確認しつつ、展望台で珈琲を入れて飲み、朽ち木があるなら帰りにカットしてみる」だったのですが、珈琲豆もミルも忘れてました。へへっ
山歩きはそっちのけで、5時間ぐらい切ったり削ったりしてました。
↓その成果がコレ

ではまた!
家から徒歩10分ぐらいの山に松の朽ち木が沢山ありましたよ。
ファットウッドがそこそこ採れました。
20mぐらいの間にある立ち枯れたもの、倒れているもの、計4~5本見てみました。Youtubeで見るような大木の朽ち木は無くて、幹が直径30cm程度のが一番大きいぐらい。
↓まずはコレ

↓板状で、切ってみると赤黒い縞系

↓次はコレ

採ってくださいと言わんばかりの枝の数です。
採ってあげました。
ここで気が付いたんですが、枝の表面まで黒く汚れた樹脂の滲みがある場合、その内面に固まった樹脂がありました。
↓これは黒く汚れた樹脂が表面の一部にしかなく、内側の黒っぽい樹脂も偏っています。

↓これは黒く汚れた樹脂がぐるっと一周あり、内側の樹脂はムラなく詰まっています。

この表面の樹脂は、よい目印になりそうです。
同じ木でも、全ての枝にこの黒く汚れた樹脂があるわけではなく、また、根に近い枝にあるとも限りませんでした。
他にも推定直径20cmぐらいの充分朽ちた倒木を確認しましたが、枝は残って無くて、芯の部分には樹脂が殆どありませんでした。
細すぎると無いのかな?
ところで、今日の目的は「山歩きの途中に松の有無を確認しつつ、展望台で珈琲を入れて飲み、朽ち木があるなら帰りにカットしてみる」だったのですが、珈琲豆もミルも忘れてました。へへっ
山歩きはそっちのけで、5時間ぐらい切ったり削ったりしてました。
↓その成果がコレ

ではまた!