川真珠貝広場キャンプ場(広島県大竹市)で釣り
キャンプ場の見学の時に「アユ」と「ハヤ」しか釣れないよって聞いていましたが、持って来たのはトラウトロッドにスプーンとスピナー。
ルアーでハヤは無理だろうって思っていましたが、キャンプ場の一番下流は極小規模ながらダムになっていて深そうだったので、ウグイかハスぐらいいるだろう……と。
まぁ、無理と思いながらも「ハヤ釣れたら塩焼きで食べちゃおう」と少し楽しみにしていました......なのに塩、忘れました!!
では、スタート!
キャンプ場の中ほどから上流へ上がりながら釣って、初めは深めなところばかり狙っていて釣れなかったけど、諦めて戻りながら釣っていると、たまたま投げた20~30 cmぐらいの浅瀬でハヤが釣れた。
ルアーでいけるじゃん!
↓ ハヤ(オイカワかな?)

↓ これが一番大きかった。でも14 cmぐらい

1時間半?2時間?で10匹ぐらい。
後半に偏って釣れたので、後半は退屈しなかった。
スレ掛かりが2匹ほどあったけど、他はちゃんと口にフッキング。
↓ 使ったスプーンはコレ1つだけ。 (Leen type1/1.6 g)


管理釣り場用に買ったヤツだったと思う。
次回は塩焼きだ!
ヨッシャ!
ルアーでハヤは無理だろうって思っていましたが、キャンプ場の一番下流は極小規模ながらダムになっていて深そうだったので、ウグイかハスぐらいいるだろう……と。
まぁ、無理と思いながらも「ハヤ釣れたら塩焼きで食べちゃおう」と少し楽しみにしていました......なのに塩、忘れました!!
では、スタート!
キャンプ場の中ほどから上流へ上がりながら釣って、初めは深めなところばかり狙っていて釣れなかったけど、諦めて戻りながら釣っていると、たまたま投げた20~30 cmぐらいの浅瀬でハヤが釣れた。
ルアーでいけるじゃん!
↓ ハヤ(オイカワかな?)
↓ これが一番大きかった。でも14 cmぐらい
1時間半?2時間?で10匹ぐらい。
後半に偏って釣れたので、後半は退屈しなかった。
スレ掛かりが2匹ほどあったけど、他はちゃんと口にフッキング。
↓ 使ったスプーンはコレ1つだけ。 (Leen type1/1.6 g)
管理釣り場用に買ったヤツだったと思う。
次回は塩焼きだ!
ヨッシャ!