ワイルドなコーヒーの淹れ方
カウボーイコーヒーの淹れ方を誤解して覚えた結果ですが、雑な.....いや、ワイルドな淹れ方です。″マイルド″ちゃいますよ❗️
是非お試しください。
準備するもの:
コーヒー豆&ミル、あるいはコーヒー粉(中挽~細挽)
砂糖(お好みの量)
水(準備したコーヒーカップ1杯程度)
コーヒーカップ(私は420mlカップ)
ケトル
スプーン
湯が沸かせるもの(ガスコンロや焚き火他)
淹れ方:
①
ケトルで湯を沸かし始める。
(この間に豆を準備)
②
カップにコーヒー粉(1杯分)と、お好みで砂糖を入れる。

注意:画像のは粗挽きになってしまいました。
③
↓沸騰したら湯をカップに適量注ぐ。
(私のカップでは8分めぐらい。お好みで蒸らしをどうぞ)

④
スプーンで混ぜる。
(4~5回転ぐらい)
⑤
↓浮いたままの粉をスプーンで掬い取る。
(こんなことをしている間に粉が沈殿。粉が大きいほど浮き易いと思います)


⑥
上澄みを飲みます。
↓静かに飲めば、沈殿した粉が見えるか見えないかというぐらいのところまで飲めます。

たまに粉(というより粒)が口に入りますが、″ペッ″って吐き出してください。えっ、お下品?......あっ、えーと、ワイルドに飲みましょう‼️
えっ?早く飲まないと、どんどん濃くなって不味くなるのでは?
はいはいはい、心配ですよね......安心してください。少しぬるくなるまで置いていても、それほど濃くなりません。
″味音痴″の私が言うのですから間違いありません‼️......あっ、えーと、ワイルドに飲みましょう‼️
もし、キャンプ場などで近くに知らない人がいて「インスタントコーヒーと間違えてるやん。アホちゃうん?」とか「あの人レギュラーコーヒー知らんの?もしかして、あれは″イレギュラー″コーヒー?アハハハハ!」
なんて言われるのでは?と心配ですか?
はいはいはい、実は私も心配です。
もしそんな声がしたら「偉い人にはそれが分からんのですよ」と呟きましょう。
注意:「あんなの飾りです」から言い始めないようにしましょう。
元ネタが分からない方は、ググってください。必ず出てきます。
よっしゃ‼️
是非お試しください。
準備するもの:
コーヒー豆&ミル、あるいはコーヒー粉(中挽~細挽)
砂糖(お好みの量)
水(準備したコーヒーカップ1杯程度)
コーヒーカップ(私は420mlカップ)
ケトル
スプーン
湯が沸かせるもの(ガスコンロや焚き火他)
淹れ方:
①
ケトルで湯を沸かし始める。
(この間に豆を準備)
②
カップにコーヒー粉(1杯分)と、お好みで砂糖を入れる。

注意:画像のは粗挽きになってしまいました。
③
↓沸騰したら湯をカップに適量注ぐ。
(私のカップでは8分めぐらい。お好みで蒸らしをどうぞ)

④
スプーンで混ぜる。
(4~5回転ぐらい)
⑤
↓浮いたままの粉をスプーンで掬い取る。
(こんなことをしている間に粉が沈殿。粉が大きいほど浮き易いと思います)


⑥
上澄みを飲みます。
↓静かに飲めば、沈殿した粉が見えるか見えないかというぐらいのところまで飲めます。

たまに粉(というより粒)が口に入りますが、″ペッ″って吐き出してください。えっ、お下品?......あっ、えーと、ワイルドに飲みましょう‼️
えっ?早く飲まないと、どんどん濃くなって不味くなるのでは?
はいはいはい、心配ですよね......安心してください。少しぬるくなるまで置いていても、それほど濃くなりません。
″味音痴″の私が言うのですから間違いありません‼️......あっ、えーと、ワイルドに飲みましょう‼️
もし、キャンプ場などで近くに知らない人がいて「インスタントコーヒーと間違えてるやん。アホちゃうん?」とか「あの人レギュラーコーヒー知らんの?もしかして、あれは″イレギュラー″コーヒー?アハハハハ!」
なんて言われるのでは?と心配ですか?
はいはいはい、実は私も心配です。
もしそんな声がしたら「偉い人にはそれが分からんのですよ」と呟きましょう。
注意:「あんなの飾りです」から言い始めないようにしましょう。
元ネタが分からない方は、ググってください。必ず出てきます。
よっしゃ‼️