挫折?プライベートキャンプ場作り
義理の父母の土地を借りて、プライベートキャンプ場を作ろうとしてます。
目的は、思いっきり直火で焚き火!
初めの候補地は檜林でしたが、上から枝が降ってきそうなのと日当たりが悪そうなので躊躇してたら、休田が次の候補に。
本日、草刈り機の使い方を習って、スタート!
肩掛けベルトが長過ぎたのか、気が付いたらベルト関係なく草刈り機を持ち上げて使っていることしばしば。
スマホを持つ手がプルプルってなってます。
↓結構頑張りました。2時間ぐらいやったでしょうか。

画像では分かりにくいですね。
分かりやすく言えば......我が家のリビングぐらい......わかりませんよね。
50畳ぐらい......嘘(へへっ)
でも20畳ぐらいはやったんじゃないかと。
初めから聞いていたけど、思ったより傾斜していて、う~ん......無理かなぁ?
えっ?水平なのはもっと奥......ですか?
火事が心配なので雑草刈りまくる必要が?
初日で諦めました。
↓でも、ここでいいんじゃないの?

ここは畑の跡地なので、雑草取りと若干の整地が必要です。それくらいは頑張れそう❗️
↓でも更によく見ると、ソロなんでここでもいいんじゃなかろうか?

というか今日はここで、久しぶりにカウボーイ......的なコーヒーをつくって飲みました。
(奥に見える小屋はお義父様がお作りになられた牛小屋です)
あっ、直火は遠慮して、自作のショボい焚き火ストーブを使用しました。
お世話になりました。また伺います、お義父さん、お義母さん。
追伸
私がショボい焚き火をしている時に、向かいの家の方が庭で豪快な焚き火をされてました。
キャンプファイア?というぐらいの焚き火面積と火柱でした。
(実際に思ったのは「人でも焼いてる?」って)
あっ、そうそう、先日採取したファットウッドを使いましたが、ファイヤースターター2回で着火。
私にしては上出来でした!
目的は、思いっきり直火で焚き火!
初めの候補地は檜林でしたが、上から枝が降ってきそうなのと日当たりが悪そうなので躊躇してたら、休田が次の候補に。
本日、草刈り機の使い方を習って、スタート!
肩掛けベルトが長過ぎたのか、気が付いたらベルト関係なく草刈り機を持ち上げて使っていることしばしば。
スマホを持つ手がプルプルってなってます。
↓結構頑張りました。2時間ぐらいやったでしょうか。

画像では分かりにくいですね。
分かりやすく言えば......我が家のリビングぐらい......わかりませんよね。
50畳ぐらい......嘘(へへっ)
でも20畳ぐらいはやったんじゃないかと。
初めから聞いていたけど、思ったより傾斜していて、う~ん......無理かなぁ?
えっ?水平なのはもっと奥......ですか?
火事が心配なので雑草刈りまくる必要が?
初日で諦めました。
↓でも、ここでいいんじゃないの?

ここは畑の跡地なので、雑草取りと若干の整地が必要です。それくらいは頑張れそう❗️
↓でも更によく見ると、ソロなんでここでもいいんじゃなかろうか?

というか今日はここで、久しぶりにカウボーイ......的なコーヒーをつくって飲みました。
(奥に見える小屋はお義父様がお作りになられた牛小屋です)
あっ、直火は遠慮して、自作のショボい焚き火ストーブを使用しました。
お世話になりました。また伺います、お義父さん、お義母さん。
追伸
私がショボい焚き火をしている時に、向かいの家の方が庭で豪快な焚き火をされてました。
キャンプファイア?というぐらいの焚き火面積と火柱でした。
(実際に思ったのは「人でも焼いてる?」って)
あっ、そうそう、先日採取したファットウッドを使いましたが、ファイヤースターター2回で着火。
私にしては上出来でした!