家でアレコレ

AbioAiu

2018年03月17日 19:42

キャンプを始めた頃、食事って自分で野菜の処理したり、生のものを煮たり、焼いたりって思ってました。

でも、動画サイトではカップラーメンやインスタントカレー他、インスタントものを食べてる人が何人もいて(大抵ソロだったと思います)、良いのかそれで?と思ったり、良いんだそれで!と思ったりもしましたっけ。

そして今、僕のデイキャンプでの食事はインスタントだけになっています。堕落してます。
今日は更に堕落して、インドアです。

食事ついでに、台所でインスタント食品と容器容量の確認をしました。

その1: 焚き火缶Sサイズの蓋へ入れる

この蓋は小さく見えるので、レトルト品が入りきらないだろうと思ってましたが、450 gのカレーうどんが程よく入りました。
↓こんな感じ。


当然、いつものカレー170 gとパックご飯180や200 gなら問題なく入るはず。
やる必要もないですが、使いたかったのでやってみました(へへっ)

↓こんな感じです。


安心安心\(^o^)/

その2: チタンマグ420でインスタントスープ

これは試して良かった。
熱湯150 mlってことですが、現地には計量できるものを持って行ってません。

150 mlの水面は、マグのどこなのか?

↓「420」の文字辺りが150 mlでした。覚えておこう!


スープ、美味しく頂けました。
インスタントスープもデイキャンプ定番決定です。

ではまた!

関連記事